メダベル<データと戦術で攻略・楽しむ―メダルゲーム!>
|
百裂チャァァァァン!

百裂チェッカーにメダルをひたすら通せ!
通常時に3,7図柄停止でゲージが0.5本上昇!
ルール!
・クレ
ジットは消費されません
なので絶対に減ることは無いです。得。 |
・発射で
きるメダルは100枚で、片方のシューターからのみ
両側から発射することはできません。
時間制限もあるので注意。 |
・百裂
チェッカーの動きはパターン
動き方がランダムのこともあります。動きが高速&ランダムの鬼
畜パターンも…
パターンとして確認しているのは
速度:低
速・高速
移動:狭
い・広い・ランダム
|
その他!
・チェッ
カーに通った際のスコア上昇量は不定
1~9だと思われます。大抵1か2。
また、スコアが上昇せずに保留玉がもらえることもあります。(金保留までは確認) 保留が8個無い場合は必ず保留が点きます。 |
・ランク
判定付き
筐体内のランキングもあるので目指せトップ!
自力で何とかならない部分もありますが… |
・終了時
にボーナスがもらえるかも?
ボールやスコア+50がもらえるかも?
確定でもらえるわけではありません。 |
・発射中の百裂ゲージは残りメダルの量 目安にしましょう。意外と見落としがちです。 |

動きが超ランダムの場合はどうしようもないのですが
規則的な場合は以下のようにするのが良いと思います。
1:単射
法
ボタンを押して1枚ずつ飛ばす方法。安定性が高く好評価。
以外と時間内に収まるのでその点は心配しなくても大丈夫です。
ターボする時のようにコントローラーを引かなくていいので左右移動も楽。 |
2:固定
法
移動幅が大きい際は有効。
その位置にチェッカーが来たらメダルを入れるだけ。
ターボショットを使わないと時間が危ないかも。 |
3:連射
法
もちろんターボショットぶっ放し。
打ち漏らしが出ることが多いですが、流れでプレイしたい人向け。
ターボショットは時々遅延、というか遅れてメダルが飛ぶことがあるので注意。 |
また、台によっては左右の
シューターで飛距離が大きく違うというのもあります。
事前にチェックしておかないと大変な目に・・・
動きに合わせて入れたい人は、動きを先読みすることが大事となります。
動きに合わせてシューターを動かすとどうしても打ち漏らしが出てしまうので
悪くてもチェッカーに当たる、を目標にしましょう。

SCORE |
RANK |
~350 | SS | 349~300 | S |
299~250 |
AAA |
249~200 |
AA |
199~150 |
A |
149~100 |
B |
99~
0 |
C |
100枚単位の払い出しはまとめての払い出しとなります。
また、ランクによって(次回の)百裂ゲージが上昇します。
(C:1.0本、B:1.5本…)
100枚全チェッカー通過でもスコアは
250手前で伸び悩むと思われます。
+50を貰ってやっとAAA、といったところ。

百裂ゲージを貯めさせる気が無い時(400枚使ってラスト0.5本を埋めた時など)は
高速ランダムといった鬼条件を突きつけられることが多いで
す。
なので深追いする意味はありません。0.5本残しで止める勇気。
|